温泉
疲れたときには、近場の温泉でゆったり一泊するのが一番。
ということで行ってきた湯河原。
一度泊まりたかったこちらのお宿は、被写体がいっぱい。
あいにくの雨だったけど、水にぬれる緑がキラキラと本当にきれいでした。
日常のイタリアごはん
蒸し暑い日にぴったりの一皿。
ソースもパスタも冷や冷やにして、手早く和える。
そして、すぐに食べる。
カッペリーニよりも少し太めのフェデリーニを使いました。
Posted by
casadellalbero
at
15:38
トマトソースは人それぞれ色んな作り方があります。
「玉ねぎを入れないなんて」という意見から、「玉ねぎを入れるなんて」
というのまで。またはニンニクをみじん切りにする人、少し潰して入れて
後で取り出す人まで。
私は「玉ねぎを入れるなんて」&「ニンニクみじん切り」派です。
シンプルでホッとするトマトソースのスパゲッティ。
どんなに美味しいイタリア料理に出会っても、やっぱりこれが一番なんだな。
Posted by
casadellalbero
at
12:31
一番好きな品種はネッビオーロなのですが、恐らくその次に好きなのが
ピノ・ネロだと思います(フランス語ではピノ・ノワールですね)。
このワインはしかもピエモンテ産。
そして、コストパフォーマンス良し。
しばらく見つけられなかったのですが、先日在庫24本お持ちの
ウェブショップ発見!
最初はカートに6本入れてみたのですが、しばし考えて
「えいっ」と12本(1ケース)にしちゃいました。。。
まだ本格的に暑くなるのは先だろうし、しばらくは楽しめそうです。
小さなセラーがいっぱいになって、開けてはニヤニヤしています。
Posted by
casadellalbero
at
12:20