イカの明太子和え
引き続き和食です・・・。
しかもチョー簡単。
少しのお酒と数滴の薄口醤油でのばした明太子に、
イカをからめて。青じそがよく合います。
これは、やっぱり熱燗ですねぇ。
日常のイタリアごはん
サンマのオイル煮です。
暇があれば出来る料理、でしょうか。
ごくごく低温のオリーブオイルで、内臓・頭・尾をとって筒切りにした
サンマを1時間、じっくり火を通します。
香り付けに、ローズマリー、ローリエ、ニンニクを一緒に入れて。
レモンを絞ってもいいですし、ほぐしてパスタに和えても美味。
オリーブオイルに漬けて、冷蔵庫で保存すればしばらく持ちますよ。
穏やかな気分の時に、ぜひ作ってみてください。
Posted by
casadellalbero
at
16:23
秋の香りいっぱいのスパゲッティ。
オリーブオイルでニンニクを炒めて、キノコを投入。
香りをかいでいると、日本人なら醤油を入れたくなるところですが、
ぐっと我慢して。
イタリアンパセリで味が締まります。
きりっと冷やした白ワインと一緒にぜひ。
Posted by
casadellalbero
at
9:20
『薬膳だから。』の中にあったレシピです。
長芋を使ったので、少しサラサラしたとろろになって、牡蠣が沈みがち。。。
お酒と醤油に漬けて炙った牡蠣は、まるで軽く燻製したような美味しさ。
とろろとポン酢にとても良く合いました。
絶品です。
※ちなみに器も千鳥さんのもの。とても使いやすいです。
Posted by
casadellalbero
at
12:45
イタリア人は詰めもの & 巻きもの好き。
そんな料理の中で、これはダントツ美味しいのではないかと思います。
中身をくりぬいたトマトに、松の実・イタリアンパセリ・ニンニク・ケイパー、
パン粉をオリーブオイルと混ぜたものを詰めます。
オーブンで柔かくなるまで焼いたら出来上がり。
2個焼いたのですが、焼いてる途中に1個が倒れて大惨事。
味は美味しかったのですけどね(負け惜しみ)。
Posted by
casadellalbero
at
13:50
しばらく一人の生活が続くので(相方不在につき)、料理をあまり
しないでいいように(ずぼらをしたくて)、カレーを作りました。
私は、カレーを作る時には、毎回オリーブオイルとトマトをたっぷり
入れるのですが、今回はトッピングにナスを加えてみました。
入れっぱなしにすると、アクが出るので、後のせ。
オリーブオイルで揚げ焼きにして、カレーをかけます。
カレーは玉ねぎとベーコン、たっぷりのトマトで作りました。
これは、簡単で美味しいですよ。
数日間これを食べ続ける予定です。
一人だと、ほんとに『ズボラー』になりますね。
Posted by
casadellalbero
at
12:03
ルッコラのゴマの香りが、明太子にとても良く合う。
ボウルにほぐした明太子と、オリーブオイルを入れ良く混ぜ合わせ、
茹でたスパゲッティと、ざく切りにしたルッコラを加え和える。
黒コショウを加えて、出来上がり。
シンプルなのに、とても美味しい和風スパゲッティです。
合わせるオリーブオイルは、柔らかな風味のものがお勧め。
Posted by
casadellalbero
at
11:53