marron pie
昨年友人の結婚式の引き菓子でいただいた、マロンパイがあまりにも
美味しくて、今年取り寄せしてしまいました。
この季節にしか味わえないマロンパイ。
ちょっとうなる美味しさです。
その他の焼き菓子なども美味しそうです。
※マロンパイは10月31日まで。
日常のイタリアごはん
昨年友人の結婚式の引き菓子でいただいた、マロンパイがあまりにも
美味しくて、今年取り寄せしてしまいました。
この季節にしか味わえないマロンパイ。
ちょっとうなる美味しさです。
その他の焼き菓子なども美味しそうです。
※マロンパイは10月31日まで。
Posted by
casadellalbero
at
9:35
お久しぶりでございます。
来月、義母と義妹(相方の弟の奥さん、この言い方で合ってるのか
毎回悩みます)の3人でソウルに行くので、この数週間は頭の中が
ソウルでいっぱい(主に食べもののこと)。焼肉のことを一生分考えた
ぐらい考えました。ツアコンとして粗相のないようにせねば・・・。
今、なによりも心配なことは韓国のキムチ事情。
白菜が大変不作らしく、キムチの材料にとっても困っているとのこと。
これは国家レベルの緊急事態だそうですよ。
美味しいキムチ、食べられるのかな・・・ドキドキしてます。
ということで、イタリア料理を忘却してしまいそうなので、続けて数点
これからお送りしたいと思います。
まずは茄子を使ったトマトソースで。
夕食にスパゲッティと合わせたものを翌日の昼に、ショートパスタの
カサレッチェで食べました。茄子とトマトって夫婦か?ってぐらい良く
合うのですが、ロングパスタよりもショートパスタのほうが食べやすい
ように思います。カサレッチェともバッチリでした。
トマトや茄子のような野菜には、やっぱりGiachiのプリモリオがぴったり
ですね。野菜の旨みをぐんぐん引き出してくれます。
Posted by
casadellalbero
at
10:36
だーいぶ前ですけど・・・カポナータを作りました。
シチリア風の甘酸っぱいのも美味しいけど、私はどちらかと言えば
素直に野菜の味を楽しめるほうが好きです。
茄子にパプリカ、玉ねぎ、セロリ、トマト、ニンニク、オレガノ。
オリーブオイルはこれらの旨みをじっくり引き出すGiachiのプリモリオで。
出来立ての熱々でも冷やしても美味しいカポナータです。
Posted by
casadellalbero
at
10:14
しばらくイタリア料理以外ばかり紹介しています・・・。
先日ネット環境には全くない(携帯電話も持っていない)母に、
「私こんなことやってるよ~」と、このブログを見せたところ
「オリーブオイル屋のくせにオリーブオイル使っていない料理、
こんなに掲載していいの?」と、大変もっともな指摘をもらいました。
・・・ということで、今回は中華(風)ですが、オリーブオイルは使ったものを。
エクストラバージンオリーブオイルで卵をさっと炒め、ご飯、茹でて
さやから出した枝豆、ねぎ、塩、コショウ、XO醤の順に入れて炒めます。
XO醤は贅沢にペニンシュラブティックのものを使用。
他のものをあまり利用したことがないので、比べようがありませんが
ものすごく美味しいです。
濃厚なので、今回のチャーハンには控えめに加えました。
それでも旨みたっぷりで、肉類を加えなくても充分美味しい。
枝豆を入れたのは、中途半端に残っていたからなのですが、結構
合いました。
使用したオリーブオイルはGiachiのドルチオリオ。
中華料理にぴったりなので、このオイルは中華の炒め物などに頻繁に
使用しています。
Posted by
casadellalbero
at
9:42
すじこが並んでいます。
関西にいたときには、スーパーであまり見かけた記憶がないのですが、
単に興味がなかったから目につかなかっただけですかね?
それとも東のほうがすじこ出回っています?
いつも挨拶するとっても感じの良いお店のおじさんに、「粒もおっきく
なってきてねー、美味しいよー」と言われたので、いそいそと一パック
買ってきて、家でポロポロとほぐし、酒・みりん・薄口醤油に漬け込んで
自家製イクラを作りました。
一晩漬けて翌朝はちょっと贅沢なイクラ丼。
プチプチとはじける自家製イクラはやっぱり美味しい。
お酒の香りがふんわりするので、次回はもう少し良いお酒を使おうと
思いました(今回は料理酒を使ったので)。
温かい白ご飯にのっけても美味しいのですが、寿司飯にのっけても
美味しいわけで。最後に残っていたいただきもののすだちを使って
寿司飯を作り(酢の代わりにすだちの絞り汁を使用)、軍艦巻きに
しました。イクラだけでは飽きるかなーと、イカの明太子和えものっけて。
明太子にもイカにもすだちの香りがよく合うので、すだちの皮をほんの
少しトッピング。
なかなか美味しくて、お昼の一人ご飯なのに冷酒を一杯飲んでしまった
のは内緒です・・・。
Posted by
casadellalbero
at
8:33