ホーム
レシピ
ショッピング
ブログ
運営者とサービスについて

2009/01/14

one plate breakfast


one plate breakfast, originally uploaded by Casa dell'Albero.

今日の朝ごはん。

おにぎりの具の中で、一番好きなのは?と聞かれれば
『鮭!それも真ん中に具が入っているのではなくて、どこを
かじっても鮭があるヤツ』と即答するぐらい、鮭おにぎりが
好きです。

今朝は、鮭おにぎりと卵焼き、たくあんを一つのお皿に盛って
"one plate breakfast" にしてみました。
お供には、熱い日本茶。

朝から塩分取りすぎ感はありますが・・・(汗。
今日一日頑張れそうな気がします。

新しいレシピが加わりました。先日の『牡蠣とルッコラのスパゲッティ』も作り方をご紹介しています。

ぜひレシピページをご参考にしてください。

2009/01/13

a cup of tea


a cup of tea, originally uploaded by Casa dell'Albero.

寒いですね~。

こんな日には、一杯のあたたかい紅茶が美味しい。

私は、紅茶に限らずお茶好きなのですが、紅茶に関しては
美味しい茶葉で淹れたのから、気軽に飲めるティーバッグまで
日々楽しんでいます。

ティーバッグは、2杯目の薄い味も結構好きだったりする。

a cup of tea makes me warm...

2009/01/09

spaghetti con ostriche e rucola

今年最初のパスタご紹介。

旬の牡蠣をたっぷり使いました。
牡蠣の旨みとルッコラの香りがとてもよく合います。

近日中にレシピページにて作り方を紹介しますので、
楽しみにしてくださいね。

ちなみに、使ったオリーブオイルはGiachiのドルチオリオ
魚介類の風味を消すことなく、引き立ててくれるデリケートなオイルです。

2009/01/08

箱入り娘


aceto balsamico, originally uploaded by Casa dell'Albero.

3人娘は、大事に箱に収まっています。

3色並ぶと可愛いでしょ。
贈り物にされる方も多いです。

3人娘


aceto balsamico, originally uploaded by Casa dell'Albero.

aceto balsamico3種です。

手前からイエローラベル、オレンジラベル、レッドラベル。
イエローが一番サラサラで、サラダなどに最適。
少し濃度のあるオレンジは、お肉のソースなどに。
そして、最も熟成されたレッドラベルは、パルミジャーノやバニラアイス、
イチゴにかけると最高です。

うちの自慢の3人娘です。

2009/01/07

confettura extra di fragole

Tudiaのイチゴジャムは、その色の濃さ(黒に近いぐらい)と、味の濃さに
びっくりします。

ペクチンが入っていないので、さらっとした塗り心地。

シンプルなトーストにたっぷりつけて、あったかい紅茶と一緒に。

2009/01/05

あけましておめでとうございます


お節, originally uploaded by Casa dell'Albero.

遅ればせながら、、今年もよろしくお願いいたします。

本日より通常営業いたします。
お節を食べ飽きて、そろそろオリーブオイルが恋しくなっていませんか?

えぇ、私は神戸から帰って一番最初に作ったのがトマトソースの
スパゲッティでした。オリーブオイル、トマト、バジリコ、ニンニクに
飢えていたのですね。

それでも、神戸で私の母、相方のお母さんの作るお正月料理は、
たっぷり堪能しました。違うお家のお節は、何回食べても新鮮です。
幸い、両家とも自分の家で作るおせち料理なので、とても恵まれて
いると思います。いつかは私自身が引き継いでいかねば。

写真は、私の実家のおせち料理。
The Osechi!っていう感じのオーソドックスなものです。
手前は、かぶらで作る「あちゃら漬け」。漬かりすぎると顔がくしゃくしゃに
なりますが、ちょうど良い頃合で食べると、酸味がとても爽やかな口直し。

最後に、このブログを読んでくださっている方へのお知らせです。
1月いっぱい商品をご注文いただいた方に、小さな「おまけ」を付けさせて
いただきます。何が入っているかは、届いてからのお楽しみ・・・。
数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせていただきます。

今年もみなさんにとって、美味しい年でありますように!

店主