豚汁
今日はまだましですが、ここ数日間の寒さは尋常じゃなかったですね。
咲きかけた桜もびっくりしたんじゃないでしょうか。
春の食材を楽しむのもちょっと休憩して、お腹から温まる豚汁を
作りました。
またまたキャンプ一班分くらいの量ができてしまったので、今夜も
引き続き食べます・・・(ちょっと嬉しい)。
日常のイタリアごはん
生のグリーンピースが出回るこの時期には、いろんなグリーンピース料理を
楽しんでいます(去年の今頃はこんなのとか、こんなのとかを作ったり、
レシピにもこちらを載せたりしています)。
そんな中で最もシンプルで最高に美味しいと思うのが、このグリーンピース
だけを使ったパスタです。ローマのお気に入りのリストランテで見かけて
以来、家でもよく作ります。とっても簡単なので、レシピをご紹介。
1. フェットチーネとグリーンピースを一緒に茹でる
2. ボウルにエクストラバージンオリーブオイル、すりおろした
パルミジャーノ・レッジャーノ、塩、黒コショウ、そしてパスタの茹で汁を
少量加えて混ぜ合わせる
3. 茹で上がったフェットチーネとグリーンピースを(2)に加え、手早く
和える
4. 皿に盛り、パルミジャーノ・レッジャーノのすりおろしと黒コショウを
かける
グリーンピースは、草の香りのするオリーブオイルと本当に良く合います。
こちらの料理には、ぜひGiachiのプリモリオを。
Posted by
casadellalbero
at
12:30
商品をお送りするときには、一言メッセージを書き添えるように
しています。初めてのお客様には、そのオリーブオイルがどんな
食材に合うか、リピートのお客様には今の季節だったら、どの
食材に合うかなど。
この時期でしたら、どちらのお客様にも『春の野菜』に合わせることを
お勧めしています。私的に特に合うと思っているのが、タケノコと菜の花。
タケノコは、まるでアーティチョークのような食感と香りがオリーブオイル
にたまらなく合いますし、菜の花もオリーブオイルとアンチョビ、ニンニクで
パスタにすると、これまた最高に美味。
小さくて安い国産タケノコを買ったので、糠を入れて茹で、皮をむいて
さらに小さくなったのをGiachiのプリモリオでこんがりソテー。
まるでトウモロコシのような香ばしさ。塩をぱらぱらっとかけて、シンプルに
いただきます。菜の花は茹でて、同じくプリモリオと塩で和えるだけ。
これ絶対お勧めです。
ぜひお試しください。
Posted by
casadellalbero
at
10:41
新しいレシピが加わりました!
>サーモンのクリームソース・レモン風味のファルファッレ
>ズッキーニとトマトソースのスパゲッティ
>茄子のパルミジャーナ
>マチェドニア
以上4点です。
いつも通り「簡単で美味しい」お料理ばかりです。
ぜひレシピページをご覧ください。
・・・しばらく地味な色合いの画が続きましたので、ちょっと華やかな
ものを入れてみたくなりました。
旬を迎えたイチゴをたくさん使ったティラミスです。
マスカルポーネを使うところを軽めのリコッタで作ってみました。
ピスタチオがいいアクセントに。
女子だけでなく、男子にも楽しんでほしいデザートです。
Posted by
casadellalbero
at
15:14